造作材、室内建具を杉の無垢で統一したA.N様邸
-
- 地震に強い
- 自然素材
- white
外観
金属屋根平葺きと窯業系サイディング、
軒は制限内でできるだけ出すようにしています。
玄関収納
杉の無垢材で造作した玄関収納。
形、サイズは指定どうりに作れます。
階段下収納
階段の下のスペースを利用した収納は、
このような感じになります。
LD
ナラの無垢の床はオイル仕上げ、
壁は紙クロスとなっています。
LD入口
造作材、室内建具は杉の無垢で
統一されています。
カウンター棚
カウンター天板は檜、下の棚は杉の無垢巾ハギ板で造っています。
扉をつけないでコストを抑えました。
LDK
キッチンは今回は窓向きです。
メリットとしましては、LDスペースが広くなるということです。
洗面とトイレ
洗面所から入るトイレです。
床は青森ひば、洗面台はメーカーの既製品です。
2階ホール
2階は杉の無垢板の床です。
広巾でとてもきれいな板目です。
この杉は杉の中ではちょっと特殊といいますか、
とてもいいものだと思っています。
金額も他の杉と同じに抑えています。
ドア
杉無垢のドアが並んでいます。
床も巾木も全て杉の写真です。
ドアを開けた状態
杉のドアを開けた状態。
2本ドアが隣同士にあるのは、
将来2室に分けられるようにしてあるということです。
WIC
WICはドア、床、棚板、壁、天井も全て杉の無垢です。
WIC2
収納の内装は無垢の木でなくても、
お部屋の内装同様、呼吸する素材にした方がいいです。
カツマタではもちろん標準ですけど。