木育「まあるいつみき」で木の勉強会 13
2018年5月31日
木育🌲まあるいつみきで勉強会 第13回目です。
まあるいつみきで勉強会をご覧いただきありがとうございます。
12回目の カラマツ はいかがでしたか?
「秋にはっぱが黄色くなって落ちるといえば、イチョウでしょう。それに、松なのに落葉するとは」と知人から言われました。
確かに。実は私も松が落葉するとは思いませんでした。松の中でカラマツだけが落葉針葉樹だそうです。社長勝又に聞いたところ、イチョウの材は白っぽくて優しい感じだそうです。
私も日々勉強です。
では 第13回 木の勉強の始まりです。
一度にチャレンジしたい方は、どうぞカツマタ事務所まで😊
【第13回】答えは最後にあります
ヒント:
・日本で一番大きな葉をもつ樹だよ。木に刃物が触れても錆びず刃を痛めないことから、刀の鞘やまな板に使用されます。 ~ 『まあるいつみき』しおりより
・今回の木は施工例がないので、社内にあった床材とこの木の写真です。床材は緑かかった色合いでなんとも優しい感じの肌ざわりです。大きくなる高木で、葉は長さ40cmにも達し、昔は今でいう紙皿やアルミホイールの用途として使われました。5月頃、香りのある大きな白い花が咲きます。
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えは ホオ (朴の木) です。
「朴葉焼き(ほおばやき)」 は 朴の木の葉に刻んだ山菜と味噌をのせて炭火で 焼いたものです。 香ばしくおいしいですね😊
タグ:無垢の木、無垢の家