国立市S様邸 外構工事
2018年9月4日

お天気と相談しながら、本日S様邸では、芝を貼っています。

全体にロールになってた芝を敷き詰めた後に、目土を入れてゆきます。
目土を入れることにより、芝の側面の乾きが抑えられ、芝も全体に均一に広がるように育ちます。

こちらは、飛び石のまわりの砂利敷きをしています。
下には、防草シートを敷き込んでいます。
芝生との境には、見切り材を入れました。

つくばいの石の設置もできました。
これから下草を入れてゆきます。

家の奥の四つ目垣、木戸も仕上がりました。

お天気と相談しながら、本日S様邸では、芝を貼っています。

全体にロールになってた芝を敷き詰めた後に、目土を入れてゆきます。
目土を入れることにより、芝の側面の乾きが抑えられ、芝も全体に均一に広がるように育ちます。

こちらは、飛び石のまわりの砂利敷きをしています。
下には、防草シートを敷き込んでいます。
芝生との境には、見切り材を入れました。

つくばいの石の設置もできました。
これから下草を入れてゆきます。

家の奥の四つ目垣、木戸も仕上がりました。
Copyright (C) 2025 材木屋が造る無垢と自然素材の家 カツマタスタッフブログ All Rights Reserved.