玄関ホール。床、下駄箱、収納、扉すべて国産クリ材。玄関ドアもホール扉も採光を考えたデザインを選択。下駄箱のカウンターは屋久杉。壁は漆喰
玄関ホールの扉を開けるとダイニングキッチン。お客様をおもてなしする家。国産クリ材で製作した収納カウンターでキッチンを目隠。床は道産ナラ材。壁は漆喰。キッチンカウンター収納、キッチン背面収納は国産クリ材で製作。建具はヒノキで製作。
キッチンの床も道産ナラ材。キッチンはオールステンレスのシステムキッチン。勝手口を設置し玄関・ダイニング空間をすっきり使う生活を設計。
階段は道産カバ材を使用。扉を設け、1階と2階3階との空間を分けている。階段下収納もあり、各階ごとに収納スペースを確保。
2階廊下と居室。廊下の床は道産ナラ材、居室の床はヒノキ。建具はヒノキ。漆喰と無垢材の調和が美しい。
部屋はヒノキの引戸でつながっている。
窓は障子で視線と光を調節し、部屋中柔らかい光で満ちている。ヒノキの持つ優しいピンクと漆喰で心安らぐ空間となっている
3階への階段。道産カバ材を使用。突き当りに見える部屋は納戸。 床材はスギ。
リビング。
家族だけで楽しむ空間。 屋根付きバルコニーにつながり、バルコニーがアウトドアリビングとして室内のように使える。 都心の住宅でありながら、光と風に包まれた心地よい空間は、何気ない日常に彩りを与えてくれる。 床は国産クリ材。壁天井は漆喰。
バルコニー。ガーデニングもできるように外水栓も備えている。これからの生活でマルチに利用できる楽しみな空間。
リビングからつながる納戸。床は調湿効果の高いスギ。パイプをつけたり、棚を作ったり生活スタイルにあわせて空間をデザイン。
洗面脱衣室。床は水に強い青森ヒバ、壁天井は漆喰。洗面台、洗面鏡はスギで製作。
タイルと青森ヒバで製作した浴室。青森ヒバの香りで心も体もリラックス。
トイレの床も青森ヒバ。壁天井は漆喰。
施工例TOP
2021年2月14日(日)無垢の家 現地 お部屋内見会
2021年1月24日(日)無垢の家現地構造内見会
Copyright (C) 2021 無垢の木と自然素材のナチュラルな家 カツマタ All Rights Reserved.
社長ブログ更新しました。
スタッフブログ更新しました。