2025年8月3日(日)無垢の家 構造内見会
開催日時 2025年8月3日(日)10:00~15:00入場まで 時間ごとの予約制開催場所 武蔵野市
-
- 内 見 会
親世帯は1階、子世帯は1階一部と2階と小屋裏収納という完全分離型2世帯住宅です。
構造材は水に強く防腐・防虫効果の高い檜を土台・柱など主要構造材に加え、大引き・筋かい・間柱など羽柄材についても檜を使用しております。
自然素材の断熱材セルロースファイバーでHEAT20のG2レベル(断熱等級6)以上の断熱性を実現しています。気密測定も全棟実施しており、全てのお家でC値0.4㎠/㎡以下を実績としています。
プランニングについて。生活に安心感とゆとりをもたらす2世帯住宅ですが、生活スタイルの違う2世帯がストレスなく暮らすために間取りの工夫が大切です。
2世帯住宅の設計のヒントもご覧いただけます。
無垢の木と自然素材、さらに断熱性・気密性・耐震性が高く、暮らす人の健康と安全を考えた無垢の家です。
ぜひ現地にてご覧いただき、現地担当者に何でもご質問ください。
●見どころ!
- 4寸角土台、柱ー木曽ヒノキ
- 4寸巾筋かいー東濃ヒノキ
- 4寸巾梁桁ー長良スギ
- 自然素材の断熱材によるHEAT20のG2(断熱等級6)レベル
- 高靱性の筋かい接合金物
- 省令準耐火構造
- 長期優良住宅
- 子育てグリーン住宅支援事業
- 構造計算による耐震設計(耐震等級3以上)
- 試験されたコンクリートによる基礎
- 地盤調査と構造計算に基づく適切な配筋
- 第3者による二重チェック体制
※写真はカツマタ施工の他の現場です。
構造計算をした無垢の家とは
構造計算をすることで、地震時建物にかかる外力に対して、基礎・土台・柱・梁・耐力壁・水平構面など、全ての耐力要素と配置バランスに根拠のある構造とすることができます。
出来る限り国産無垢材を使用しながら計算された構造体を実現しているのが、「カツマタの無垢の家」なのです。
許容応力度計算による耐震等級3
許容応力度計算とは、構造計算の一種で、地震などの外力に、柱梁などの軸組と耐力壁・水平構面が耐えられる範囲内である根拠を示す計算法です。
この計算結果が確実に施工に反映していることを確認するため、弊社では第三者機関2社のチェックを受けております。
土地に合った最適な基礎を
地盤調査結果と実際の建物重量から構造計算を行って配筋計画をし、最適な基礎仕様をご提案。コンクリートの強度と密度、厚さにこだわった強くて耐久性の高い基礎作りを基本としています。
また第三者による配筋の2重チェック、コンクリート密度の試験も標準で行っています。
無垢の家構造内見会
日時 2025年8月3日(日)
10:00~15:00入場まで
時間ごとの予約制とさせていただいております。
場所 武蔵野市
● お施主様の大切なお住まいですので予約制とさせていただいていおります。
ホームページまたは、お電話からお申込みの際、
お名前・住所・連絡先をお知らせください。
内見会場など詳しいご案内をさせていただいております。
※ご希望されない方に営業行為は一切行いません。
ご予約は、お電話 0422-22-8033
またはコチラのフォームからお気軽にどうぞ。
リサイクルへの取り組み
カツマタでは、木材の残材や段ボールを仕分け、リサイクルすることに取り組んでおります。
回収された木材や段ボールは粉砕され、建材などに生まれ変わり、再び建築の現場で使われていくのです。
持続可能な開発目標の指針に則り、カツマタは環境負荷の少ない建築を目指しています。