大人も子供もワクワクする【完全分離型二世帯住宅】無垢の家 T様邸
-
- 二世帯
- 古材利用
- 地震に強い
- 子育て・趣味
- 建て替え
- 自然素材
- white
ゆっくり時間をかけられて、それぞれの生活スタイルに合わせたプランが出来上がりました。注文住宅ならではの自由で細やかな設計の上下分離型の二世帯住宅です。

玄関は隣り合わせです。玄関扉の違い・タイルの色など各世帯の個性と、ゆるやかな住み分けを感じさせます。

親世帯玄関。玄関ホールに二世帯が行き来できるようにプランニングしました。摺りガラスの欄間付きドアで柔らかな雰囲気です。玄関収納は旧宅からの再利用です。

玄関ホール床は杉、壁は紙クロスです。アクセントになっている丸太は旧宅の想い出の丸太です。歴史を紡ぎます。

玄関を広く取り、収納スペースにあてています。クローゼット内は使い勝手に合わせデザインし、式台の設置で利便性を図りました。

無垢材で心地良いLDK・客間・書斎です。引戸で空間を自在に区切り、日々の生活スタイル変化を楽しみます。客間壁天井の土佐和紙は空間のアクセントです。

対面式キッチンです。キッチンの床は檜です。

客間の押入は奥行きが半間あります。コンパクトに開閉できる折戸にしました。

棚はオーディオラックという書斎、趣味のお部屋です。来客中は玄関から趣味の部屋へ直行できます。ワクワク、リッラクスするためのお部屋です。

トイレ床は青森ヒバです。上部に棚を作りました。

子世帯LDKです。吹抜けと高窓とスケルトン階段で風が通り明るい空間です。

遊び心たっぷりの子供部屋とつながる空間です。お施主様のご希望で、将来的に2部屋出来るように施工してあります。

ワーッと叫んで、思いっきり深呼吸したくなる空間です。床は柔らかくて肌触りのいい杉、壁天井は紙クロスです。

床をタイルにし、下地も防水仕様にした広縁です。色々な使い方ができるスペースです。

屋根裏収納への階段です。階段がリビングにあるので利用頻度があがります。

収納庫はどちらの部屋からも使えるようにしました。階段は遊び場なり、お子さまが元気に走り回る姿が想像できます。

屋根裏収納です。リビング吹抜け側は障子をつけました。障子でリビングとの空気を調整します。

障子は何となく心落着く空間にしてくれます。引戸で部屋を開放し2階全体が一つの空間に。どこにいても家族を感じることができます。

寝室です。時には静かに仕事や趣味に没頭できるスペースも大切です。棚と机を造作しました。

小さなお子様がいらして汚れが気になる方にお勧めです。床・壁はらくらく掃除のパネル仕上げです。

浴室・洗面脱衣室です。洗濯用お湯取りシステム(風呂残り湯利用)を採用しています。床は青森ヒバです。
関連記事













